🤔Pocochaって配信画面にいろんな機能があってよくわからない….!
😟間違えて押して他のみなさんに迷惑をかけたらどうしよう…
そんなあなたに!今回の初心者ガイドでは、ポコチャの配信画面の見方と使い方について解説したいと思います。
Contents
- 配信画面上部
- 配信画面中部(コメントエリア)
- 配信画面下部ボタン
配信画面上部
配信画面の上部には、主にライバーさんと配信枠の状況を示す情報が表示されています。
まずはプロフィールとフォローボタンを覚えよう!
1. ライバープロフィール
- タップすることでライバーさんのプロフィールを閲覧できます。
💡自己紹介や配信時間を要チェック!
2. ポイント表示
- ライバーさんが獲得している応援ポイント、ライブスコアなどが表示されます。
💡最初はわからなくても大丈夫!ランクメーターの仕組みの記事をお楽しみに。
3. フォローボタン
- 押すことでライバーさんをフォローできます。
💡配信時間を逃すと見られないのがライブ配信! フォローして配信通知を受け取ろう。
4. 視聴リスナー一覧
- 視聴しているリスナーさんのプロフィールが表示されます。
💡アイコンの数が視聴者数です。
5. イベント情報
- ライバーさんが参加しているイベントの情報(ポイント・残り時間)が表示されます。タップしてイベントの情報を確認可能です。
💡詳しくはイベントの仕組みの記事をお楽しみに。イベント情報はどんどん眺めてみよう。
6. ぽこボックス
- リスナーさんが開封してコインを獲得できるぽこボックスを表示しています。
💡ぜひライバーさんに開け方を説明してもらおう。
配信画面中部(コメントエリア)
配信画面の中部には、リスナーさんからのコメント欄が広がっています。
視聴中はよく見る部分なので要チェック!
6. いいね
- 送信された「いいね」が表示されます。いいねもコインと同様にライバーさんへの応援になります。コインは必要ありません。
💡 画面を長押しでも送信できるので、どんどん贈ろう!
7. ライブタグ
- 配信の話題や雰囲気を表す「ライブタグ」が表示されます。
💡 入室時にタグを確認すると、配信の内容を掴むヒントになるかも!
8. コメント欄
- リスナーから送られたコメントやシステムメッセージが、上から下へ時系列順に流れます。ユーザー名をタップすると、そのリスナーのプロフィールが閲覧可能です。
💡 長押しすると「@ぽこまるさん」のようにメンションができます。
💡 ライバーさんはコメント大歓迎!自分のペースでコメントして視聴を楽しもう。
💡 コメントすることでエール・コアファンも上がりやすくなります。参考:🔰初心者ガイド🔰コアおめ・エルおめ・レベおめを解説します
9. 拍手
- 他のユーザーの行動に「拍手」を送ることができます。コインは必要ありません。
💡 「パチパチ」と呼ばれることもあります。
配信画面の下部
配信画面下部にはいくつかのメニューが表示されています。
10. 共有
アプリの共有メニューが開きます。
💡 お気に入りのライバーさんが見つかったら、ぜひ紹介しよう!友達招待キャンペーンも開催中。
11. ランキング
様々なポコチャ内のランキングを見ることができます。
💡 特定のアイテムの獲得数の上位を目指しているライバーさんがたくさんいます。
12. いいねボタン
いいねをすることができるボタンです。
💡 画面を長押しでもいいねができます。
13. アイテムボタン
アイテムトレイが開くボタンです。トレイからライバーさんへ送るアイテムが選べます。
💡アイテムトレイを開くだけではコインは消費されません。個性豊かなアイテムを眺めてみよう!
💡 コインは「ぽこボックス」や「プロフィールのミッション機能」、「動画を見てコインGET機能」からも獲得できます。