✅ご自身の状況によって、「タイプ」と「2025年4月以降の換金申請の変化」が異なります


(*1)適格請求書発行事業者登録番号(登録番号)とは、適格請求書発行事業者の登録を受けようとする事業者が、納税地を所轄する税務署長に「適格請求書発行事業者の登録申請書」を提出し、税務署長の登録を受けた場合に事業者に通知される番号です
【登録状況の確認方法】
Pocochaアプリ上で[マイページ]→[設定]→[インボイス登録番号]より確認可能です。
登録フォーム内が空白の場合は「未登録」となります(登録はご自身の操作が必要のため、以前に操作の覚えがない場合は未登録になります)
※現状、ほとんどのフリーライバーさんが未登録です
(*2)当該年の2年前の1月1日〜12月31日までの期間を指します
例:2025年(2025年1月1日~12月31日)の基準期間は2023年1月1日~12月31日になります
(*3)収入*が1000万円を超えている場合(その他一定の要件を満たす場合)は消費税の課税事業者に該当します
*ライブ配信での収入に加え、それ以外の収入のうち一定のものも含みます(どのような収入が含まれるかは税務署等にお問い合わせください)
✅タイプ別に詳細をご確認ください

⚠️「Bタイプ」と「Cタイプ」は1.82%の減額対象となります

Bタイプの方は、課税事業者にあたりますが、消費税を納税していても登録番号が当社に登録されていない状態ですと、今回の1.82%減額の対象になりますので、変更が開始する前に登録番号を当社へご登録ください
※登録番号をすでに取得されていても、当社に登録されていない場合は、1.82%の減額対象となります

⚠️あくまでも”Pocochaからの1.82%の減額対象とならない方法”のご紹介となりますので、課税事業者に関する詳細をご確認の上、お客様の任意でご判断いただきますようお願いいたします
Cタイプの方は、免税事業者にあたりますが、登録番号を取得することで課税事業者になり、消費税の申告が必要になります。 詳細は国税庁のHPをご確認ください
Aタイプの方は今回の変更の対象ではありません


各タイプごとに一覧でまとめました。
